本利用規約(以下「本規約」といいます)は、当社が提供するオンラインアンケートツール「QuickSurvey」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約の全ての記載内容に同意した上で本サービスを利用するものとします。
当社が本サービス上で掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。
本規約において、以下の用語は以下の意味を有します。
ユーザーは、本サービスの利用に際して、真実、正確かつ完全な情報を登録情報として提供する必要があります。
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを厳重に管理するものとします。これらを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
無料プラン: 基本的なアンケート作成機能(質問数上限10件、回答数上限100件)が利用可能です。
ベーシックプラン: 無料プランの機能に加え、高度な分析機能、質問数・回答数の制限解除が利用可能です。サポートはメールサポート(72時間以内の回答)を提供いたします。
プレミアムプラン: ベーシックプランの機能に加え、さらなる高度機能が利用可能です。サポートは優先メールサポート及びチャットサポート(24時間以内の回答)を提供いたします。
各プランの詳細な機能、制限、および仕様については、当社ウェブサイト上の料金プランページに定めるとおりとします。
有料プランの料金およびその算定方法は、当社が別途定める料金プランページに従うものとします。
支払方法はクレジットカード決済(Stripeを利用)のみとします。
ユーザーは、利用料金について、支払期日までに支払うものとします。クレジットカードの引き落としに失敗した場合や支払いを遅滞した場合、当社は事前の通知なくユーザーのアカウントを無料プランに切り替えることができるものとします。
当社は、理由の如何を問わず、既に支払われた利用料金の払い戻しは行いません。
ユーザーコンテンツに関する著作権は、作成したユーザー自身に帰属します。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善およびプロモーションに必要な範囲で、ユーザーコンテンツを無償で利用(複製、分析、表示等を含みます)できるものとします。
本サービスおよび本サービスに関連する一切のコンテンツ(ウェブサイト、ソフトウェア、テキスト、画像等)に関する知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。サービスを終了する場合、事前にウェブサイト上で通知します。
当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して本サービスの利用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消し、利用契約を解除することができます。
ユーザーは、当社の定める退会手続により、いつでも本サービスの利用を終了することができます。
ユーザーが提供するデータは、本サービスの提供および改善のために利用されます。データの保管とプライバシー保護については、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとします。
当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
• 当社によりサービスの利用停止措置を受けたユーザーは、その理由を開示されず、措置について不服を申し立てない。
• 受信拒否の申し出があった場合のメール配信停止についてユーザーに報告せず、これによって生じた損害に対する責任は負わない。
• 天災、戦争、テロ、暴動、法令の制定改廃、政府機関の処分、労働争議その他当社の責に帰すことのできない事由によりサービス提供が困難となった場合、当社は一切の責任を負わない。
ユーザーは、本規約への違反または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害(弁護士費用を含みます)を賠償しなければなりません。
ユーザーおよび当社は、それぞれ相手方に対し、自らが反社会的勢力等ではないこと、および反社会的勢力等との間に一切の関係を有していないことを表明し、保証します。
ユーザーまたは当社が前項の保証に違反した場合、相手方は何らの催告を要せず、直ちに利用契約を解除できるものとします。
当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
変更後の規約は、当社ウェブサイト上に掲示された時点から効力を生じるものとします。掲示後、ユーザーが本サービスを利用した場合、または当社の定める期間内に登録抹消の手続をとらなかった場合には、ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
最終更新日: 2025年9月5日